乳歯が生える時期・順番

乳歯が生える時期は?

乳歯が生える時期は?生後7ヶ月頃になると、下顎の前歯(下顎乳中切歯)から生えてきます。歯が生える早さはお子さんによって異なるため、周りの子より遅くても心配する必要はありません。
下記の表は、乳歯が生える平均時期をまとめたものです。

※この表は横にスクロールできます。

乳歯 上顎 下顎
A(乳中切歯) 10ヶ月 9ヶ月
B(乳側切歯) 11ヶ月 1歳
C(乳犬歯) 1歳6ヶ月 1歳7ヶ月
D(第一乳臼歯) 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月
E(第二乳臼歯) 2歳5ヶ月 2歳3ヶ月

乳歯が生える順番は?

乳歯の多くは、A→B→D→C→Eの順番で生えてきます。乳歯が生えるタイミングはお子さんによって異なります。
子供の乳歯の生える時期が平均値よりも遅いからと神経質にならないようにしましょう。

※この表は横にスクロールできます。

上顎 A(乳中切歯) 10ヶ月
B(乳側切歯) 11ヶ月
D(第一乳臼歯) 1歳4ヶ月
C(乳犬歯) 1歳6ヶ月
E(第二乳臼歯) 2歳5ヶ月
下顎 A(乳中切歯) 9ヶ月
B(乳側切歯) 1歳
D(第一乳臼歯) 1歳5ヶ月
C(乳犬歯) 1歳7ヶ月
E(第二乳臼歯) 2歳3ヶ月

乳歯が抜ける順番は?

ほとんどの場合、6歳くらいになると下の前歯が抜けて6歳臼歯が生え、7歳過ぎになると上の前歯が抜けて永久歯が生えていきます。8~9歳には、前歯から奥歯の順で永久歯が生えていき、11歳頃になると上下の奥歯が生え変わります。全部の歯が永久歯になるのはだいたい12~14歳頃までです。
ただし先述した年齢はあくまで目安であるため、もちろん個人差はあります。順調に生え変わっているのであれば、特に心配する必要はありません。
下記の表は、乳歯から永久歯に生え変わる平均年齢値をまとめたものです。

※この表は横にスクロールできます。

上顎 1(中切歯) 7~8歳
2(側切歯) 8~9歳
3(犬歯) 11~12歳
4(第一小臼歯) 10~11歳
5(第二小臼歯) 10~12歳
6(第一大臼歯) 6~7歳
7(第二大臼歯) 12~13歳
下顎 1(中切歯) 6~7歳
2(側切歯) 7~8歳
3(犬歯) 9~10歳
4(第一小臼歯) 10~12歳
5(第二小臼歯) 11~12歳
6(第一大臼歯) 6~7歳
7(第二大臼歯) 11~13歳

乳歯が生えるのが早いまたは遅い

>乳歯が生えるのが早いまたは遅い成長が早い場合、生後4~5ヶ月頃から生える赤ちゃんもいます。赤ちゃんの歯はお腹の中にいる段階から作られており、生まれた時から歯茎の中で生える準備をしています。生え変わるタイミングは個人差が出やすいため、過度に心配しなくてもよいと思います。
3歳半くらいの年齢で乳歯が20本生えていたら、特に心配は要りません。
ただし、1歳3か月を過ぎても歯が全く生えてこない場合は、そのままにせずご相談ください。また、生まれた頃~生後2ヶ月以内に歯が生えてきた場合は、「先天性歯」が疑われます。
先天性歯は口の中を傷つける恐れがありますので、気づいた際には早めにご相談ください。
トップへ戻る
06-6924-8118 初診WEB予約 初診 LINE予約